自分描くの遅いな・・・2時間でイラストを完成させる方法

Uncategorized

こんにちは、ちかです🎨



今回は、

イラストを描くのに時間がかかるなぁ

とお悩みの方が

早くイラストを描ける人になる方法を

お伝えします✨



今回のブログはこんな人におすすめ!

🎨一枚のイラストを完成させるのに

何時間もかかってしまう

🎨時間がかかり過ぎて、気力がなくなる

🎨1ヶ月の間にほとんど描けなくて

1枚しか描けなかった😭

🎨他の方は何枚も投稿してるのに、

自分は数枚だけ💦

この記事を最後まで読めば

遅筆(ちひつ)の悩みも解消され

最速でイラストを描き上げる力が

備わります🌬️




ここでクイズです!テレッン♪



8時間でイラストを完成できる人

2時間でイラストを完成させる人

どちらが有利だと思いますか?



答えは・・・



『後者』です!!



もし、2時間で完成できるようになったら

毎日SNSに投稿して



余った時間を趣味に使うことができ

充実感のある1日を得られます🤩




また

1枚にかける時間が少ないことは

それだけ描けるイラストが

増えていくということ🎨



つまり

他の人よりも多くの経験値が稼げるんです!





さらに

これからあなたがイラストを

仕事にしたいというのなら

イラストを早く描ける方が

たくさん稼げることができます!




イラストを早く描くことができれば

1度にたくさんの依頼を

引き受けることができます🎨



それだけたくさんの依頼をこなしていけば

もっとお金を稼ぐことができ



欲しかったものが買えて

推し活に全力で挑むことができます!!





もし逆にそれが

イラストを描くのに8時間以上かかる人であれば

どうでしょう。



イラストを完成させるのに

時間がかかるせいで

1ヶ月で1、2枚しか描けていない。



そんなおり

毎日のように新規イラストを

投稿する人との差が開き焦りを感じ

現実逃避🏃‍♀️



練習のための練習に逃げ

何年無駄な努力を続けていきます。



やがて歳をとり、


いつまでもイラストが上達しない

自分に絶望して嫌気がさし

イラストを描くことをやめてしまう未来が

待っています。



また

イラストの依頼には

「納期」という期限があります。



イラストを描くのが遅くて

納期に間に合うことができないとなると

お客さんからの信頼はなくなり

2度とあなたに依頼して来なくなります。




いずれにしても

完成させる時間が短いのは

メリットだらけです🎨



このブログ記事を読んで

憧れの速筆(そくしつ)になりましょう💪


イラストを「描くのが遅い人」より「描ける人が有利な理由」

基本的に画力は

完成させた枚数と比例して

上がっていくものです。



なので

1年間で20枚完成させた人と

1年間で100枚完成させた人

では

圧倒的な経験値の差が出てきます!




例えばの話

学校や部活、塾などで忙しかったり

仕事や家事や育児で精一杯で



毎日30分にしか描けない人が

2名いたとします。



1人は2時間でイラストを完成させる人。

もう一人は8時間かけて完成させる人。



2時間で完成させる人が

毎日30分ずつイラストを描ければ

4日で1枚完成させることができます。



それを月にすると

平均3〜4枚完成できる計算です!

年単位にするなんと

60枚!!😳




一方

8時間で仕上げる人が

毎日30分ずつ描く時間を作っても

20日で1枚完成させることになり

月平均1〜2枚が限界😭



1年間の合計枚数は

たったの12枚・・・




毎月3〜4枚書き上げる人との

差は驚異の48枚です!



これでは

毎日2時間イラストを描き上げる人との差が

開いてしまうばかりですね😭


イラストを早く描けるようになる方法

ここまで読んでいただけたら

「イラストが早く描けた」方が有利だと

感んじてもらえたでしょう。



それでは!ここから実際どうすれば

イラストを描くのが速くなるのか

その方法をお伝えします!


自分の作業時間を把握し、時間制限を設ける

イラストが完成するまでの時間を

ストップウォッチで測ります。



こうすることで

特に時間のかかっていや部分に

注意がいくようになり




「どうしてここに時間をかけてしまうんだろう」

「その部分を早く描くにはどうしたらいいのか」

考えて改善していく。



その後

再度時間を測ることで短縮します。



これを繰り返していけば

無駄な時間を無くして

早く効率的にイラストが

描けるようになります🎨



速筆になるためには

ダラダラ描かず、



常にどうしたら

「早く描けるようになるのか」

を意識することが大切です。



無駄な時間を過ごしているなと感じたら

それを省いて時間効率に努めましょう♪



たくさん描いて慣れる

人は慣れることで

物事が自然とスムーズに

こなせるようになります✨✨

それと同じ理屈です!



イラストというものは

たくさん描いていれば

描くスピードが上がるものです🖊️



実際

「イラストが上手で上手く描ける人」たちは

相当な量を描いてきた人達です📃



「質」と膨大な「量」から

無駄を省いてできたもの。

描いて描いて描きまくって

何度も失敗して、修正する日々の

繰り返し!



そこから流れが自然と変わってくるので

無駄になるものがどんどん省いて

勝手に効率のいいやり方になっていきます



慣れるために

たくさん量をこなしていきましょう🎨


自分で決めた時間内にイラストを完成できるかチャレンジしてみよう!



最後までお読みいただき

ありがとうございました!



今回は

イラストを早く描けるメリットと

実際に早く描けるようになる方法を

お伝えしました。



時間を気にしながら作業をすると

スムーズに進みます!

また

ストップウォッチがなくても

スマホのタイマー機能を

使ってみてください😆



自分で「○分までには描き終える」と

決めておけば

ゲーム感覚でチャレンジできて

面白いです✨



またイラスト仲間を

時間制限内にイラストを描けるか

競争してみるのもいいですね😆



それではこれからも

ワクワク楽しいお絵描きライフを

お楽しみください🎨



ちか

コメント

タイトルとURLをコピーしました